社会的養護を
必要とする子どもたちに
私たちができること

●支援内容(例)
内容
進路を考える 進学・就職の選択  進学であれば奨学金申請手続きのサポート
一人暮らし応援 必要経費・公共料金・保険等の情報提供
収支計画の作成
住居に関する情報提供・手続きのサポート
退所後の制度に関する情報提供
一般常識・マナー 社会に出る上での一般常識・マナー
社会人の心構え 社会人として自立するにあたっての心構え
トラブル対処法 仕事や生活上でのトラブル対処法、ネットリテラシー
出産・結婚・子育て 子育てや性に関する正しい知識
仕事理解 様々な働き方や職業に対する知識を深める
コミュニケーションUP 対人関係を円滑にするコミュニケーション、感情コントロール方法
アルバイトの選び方 アルバイトの探し方や選び方
健康面、金銭管理、生活に関するあらゆる相談に対応します。
●就労支援の方法
①企業・団体選定 ②企業・団体へアプローチ 
③就労先確保(条件緩和・オーダーメイド求人の確保)
④応募支援(面接練習・応募書類作成サポート・面接同行)
⑤定着支援
*就学中、再就職までの短期間中のアルバイトも紹介します。 *進路選択の一環として、職場見学、体験などの実践的キャリア教育も行います。
●支援内容(例)
実施項目 内容 期待される効果
職場見学・就労体験 応募希望の方や業界未経験の方に対し、実際の職場を案内していただく機会。
より働くイメージを膨らませ ることができ、応募前に不安な点を払拭した上で、応募 できる機会を提供する。
職業理解、興味関心、現実的な職業選択、応募への意思決定促進。面接への苦手意識軽減。就労への不安軽減、躊躇等を防げる。
企業説明会 採用を検討している企業が自社の説明・仕事内容を対象者に対し直接説明していただく。説明会後には面接も実施。
普段直接聞けない社長・採用担当者との接点をもつことができる。
SST研修 社会人としての心構え・マナー研修等 苦手とする内容、課題を軽減します。
退所後も電話やメールで連絡をとり、必要に応じて訪問や面談を行い、ひとりで悩んで判断を誤らないよう支援を継続します。
退所後も安心して相談できる環境を整え、孤独を感じ孤立してしまうことを防止します。
フリースペースやイベントなどで“いばしょ”を提供します。
●支援内容(例)
退所後のトラブルは児童にとって不安や精神的不調を喚起しやすい状況にあるため重点的に個別カウンセリングや同行支援を行い、不安に寄り添いながら課題を解決する支援を行います。
項目 内容 具体的支援
就労 就労継続に関する課題
・安易な離職
・職場の人間関係(パワハラ、セクハラ、いじめ等)
先ずは状況と気持ちを聞き取り、適切なアドバイスを行う
・職場での問題に関する相談支援
・コミュニケーションアドバイス
・ビジネスマナー、社会人としての心構え、敬語等のレクチャー
・公的な相談期間の情報提供
進学 進学費用の不足 ・奨学金などの支援制度の情報提供
・金銭管理に関する助言
退学の申し出 ・経緯と気持ちの聞き取り
・必要手続き等の確認
学校の人間関係 ・コミュニケーションアドバイス
その他 生活面に関する各種相談
・金銭面(金銭管理/借金/公共料金支払い/家賃支払い等)
・保証人 ・家事 ・食糧不足 ・結婚や恋愛
・金銭管理に関する助言
・保証人に関する相談 ・家事指導 ・相談期間の情報提供
・人間関係や生活上のアドバイス
孤独感・孤立感 ・気持ちを受け止め、不安解消のためのカウンセリング
健康面 ・医療に関する支援制度の情報提供
・健康アドバイス